2018年 04月 01日
庭から目が離せない
いつもならまだ日陰には雪が残っていて、水仙もチューリップもやっと芽吹いたくらい。
でもね、今年はとにかく早い!
こんなに早く庭で花が見られるなんて嘘みたいなんです(@_@)

ブナの木の下はこんな感じ。
秋にたくさん仕込んだ原種系チューリップもぐんぐん伸びていますよ(^.^)

ミニ水仙とクリスマスローズ

プリムラブルガリスは「どれだけ咲くの?」というくらい咲いています♪
クリスマスローズも次々と



これは去年高崎クリスマスローズガーデンからお持ち帰りしたもの。
花は小ぶりですが、可愛いわ~♡
猫に掘られて見る影もないくらい元気がなかったけれど、なんとか咲いてくれました(*^_^*)

白のピコティ
これだけブナの木の下ではなくて、カエデの下にうえてあります。
ちょっと病気のようにも見えたので、他のクリスマスローズから離して植えておいたのだけれど大丈夫だったみたいです(*^_^*)
良かった!

宿根勿忘草
輝くような不思議な色合い。
朝はつぼみだったものも午後になったら咲きだしました♪

小さな原種系チューリップ

名前は忘れてしましました(^_^;)

房咲きの水仙も…。

裏の桜のつぼみもピンクになってきました♡
こんな風に一日で景色が変わってしまう今日この頃。
次の休みまでは誰も見てくれる人が居ない庭でひっそりと咲いているかと思うと残念でなりません。
こんなに暖かいと大好きな春がすぐに過ぎてしまいそうだし。
明日も休みたいよ~(笑)
次々と咲きだした花に見とれていたら嫌なものが目に入ってしまいました。
ブナの枝にカイガラムシがびっしり(>_<)
はじめはアブラムシかと思ったのですが、調べて見たらカイガラムシだということがわかり「ショーック!!」
ネットで調べて見たら「テデトールが一番!」なんて書いてあったけれど、高い枝にも付いているのでとても無理(-"-)
とりあえずマシン油を買って来て散布しました。
「成虫には効かない」なんて書いてあったけれど、やらないよりましだろう…。
どうか効きますように!
消毒ついでにバラにも今年一回目の消毒をしました。本日はダコニールです。
おまけ

久しぶりにきんちゃんが庭で遊んでいました♪
ついでに石の庭で「おしっ○」
うらやももちゃんならすぐに追っ払うけれど、きんちゃんだから許しちゃう(*^_^*)
さらにおまけ

消毒する時はこのくらい厳重にしておかないと…(笑)
凄い速さで春の花 咲きだしていますね
冬じっと待っていたので
嬉しくもあり急がないでの気分ですよね
ニャンも気持ち良いのかな カワイイ
なんかやってくれるよね!
メガネにスマホで撮るとこ写ってるし→_→
庭から目が離せない、仕事に行きたくない気持ち、わかるわかる〜( ´∀`)
私も毎日、写真取りまくっても飽きません。
お持ち帰りのクリスマスローズは皆立派ですね〜。ちっちゃい苗からだとどこに何を植えたかも忘れてしまう始末です(*_*;
きんちゃんは、うらちゃんとももちゃんを合わせたようですね。
もう笑っちゃいますからホントやめてください(笑)
えー?なんだか我が家より早いですよ?
うちまだ水仙も原種チューリップも咲いてないですし。。。
駆け足の春は嬉しいような?嬉しくないような?
毎日休みならいいけど、そうもいかないですものね。
私も最後の決死の覚悟な出で立ちに笑っちゃいました♪
お花が次々と咲き出して、ウサギさんもたくさん出てきて楽しそう!
うらちゃんももちゃんの現場監督にゃんは外回りちうかニャ~ヽ(=^゚ω゚)^/
さつきさんに笑っていただきたかったんですよ(^.^)
良かった~(笑)
今日は5月上旬くらいの陽気で、庭もどんどん変化しています。
別のチューリップがどうもわたしが居ない昼の時間に咲いているらしく、
もう残念でなりません。
朝晩はつぼんでしまいますからね(-"-)
仕事をさぼって庭を見に来たい欲求にかられています(笑)
みいさんは笑ってくれるだろうと思っていましたよ(*^_^*)
やった!
メガネに写ってるのもバレちゃったね(笑)
庭がどんどん変わっていくこの季節は週休4日位でお願いしたい。
もしくは毎日半日勤務ね!
我が家の三匹は同じ場所でまとめて拾ってきた捨て猫なのよ。
おそらく兄妹だから似ているんだと思う。
でも、いつも「きん」だけがいじめられてて可哀想なんですよ。
なので、他の二匹が見ていない所でえこひいきしてやるのです(=^・^=)
やめろっと言われても♪今では遅すぎた♪(kayocha!)
ブナの木を消毒していると、上からポタポタと消毒液が落ちてきて頭や顔にかかるので、
この格好はやめられませーん(笑)
mamirinさんもやったほうがいいよ(*^^)v
今年はかなり早いと思います。
もうすぐ桜も咲きそうだし、菜の花もつぼみが上がってきています。
ホントありえな~い(@_@;)
そうです。決死の覚悟でないとカイガラムシと戦えないのですよ<`ヘ´>
この格好でいるときに、近所のおじさんがお寺の維持費の集金に来たけれど、
「何やってるんだい?」と聞かれただけで、特になんも言って無かったよ。
この辺りでは「標準服」なのであります(笑)
うらとももが家で寝ている間にきんが外で遊びます。
せっかく楽しく遊んでいてもうらが出てきて追いかけるので、きんはいつも
辺りを気にしています。
逃げ足は早し(=^・^=)
怪しいですか~?
消毒がかからないように重装備でやりましたが、暑くて汗びっしょりになりました。
いつもの年ならまだズボン下履いているんですけれど、今年はもう暑くて履いていられません。
春が駆け足で行ってしまってもう夏がやってくるような気もしますね。
とすれば、7月頃に秋が来て10月に雪が降るとか???
まさかね(^_^;)